47システム管理(ユーザ登録の実習) --課題--
1.次のユーザを作成してください(指定がない項目はデフォルトとします)(wheelグループはデフォルトで存在します)
2.それぞれのユーザでログインして状況を確認
(1)tobuユーザはログインできないことを確認してください
(2)nanbuユーザでログインしてセカンダリグループがwheelであることを確認してください(idコマンド)
(3)hokubuユーザはログイン直後にパスワード変更要求がかかります
再度ログイン後ホームディレクトリが/home/northになっていることを確認してください
3.tobuユーザのアカウントの復活
・rootユーザでtobuユーザのアカウント復活処理を行ってください(usermodコマンド)
・tobuユーザでログインできることを確認してください
・tobuユーザでログインして自分のアカウントの有効期限を確認してください(chageコマンド)
4.共通作業環境の設定(kanatechグループを作成してtobuユーザ、seibuユーザを所属させる)
・kanatechグループを作成してください(groupaddコマンド)
・seibuユーザを作成してください(パスワードはseibu)
・toubuユーザとseibuユーザのプライマリーグループをkanatechグループに所属させてください(usermodコマンド)
・/home/kanatechディレクトリを作成してください(mkdirコマンド)
・tobuユーザとseibuユーザのホームディレクトリを/home/kanatechに変更してください(usermodコマンド)
(この時 .bash_logout .bash_profile .bashrcをコピーしておかないとシェルの状態が変わってしまいます)
・/home/kanatech内はtobuユーザ、seibuユーザ共に読み書き可能なように調整してください(chmodコマンド)
seibuユーザあるいはtobuユーザが作ったファイルがお互いに編集できなければならない
seibuユーザあるいはtobuユーザが作ったディレクトリがお互いにアクセスできなければならない
5.最終調整
・nanbuユーザは/home/kanatechディレクトリの読み書きを可としてください(セカンダリグループにwheelに加えてkanatechを追加します)
・hokubuユーザは/home/kanatechディレクトリの読み込みだけできるようにしてください(パーミッションを変更します)
6.レポート提出
・/home の ls -al の結果をワードのドキュメントに貼り付けてください。
・/home/kanatech の ls -al の結果をワードのドキュメントに貼り付けてください。
・$ id seibu の結果をワードのドキュメントに貼り付けてください。
・$ id tobu の結果をワードのドキュメントに貼り付けてください。
・$ id nanbu の結果をワードのドキュメントに貼り付けてください。
・$ id hokubu の結果をワードのドキュメントに貼り付けてください。
・$ grep "bu" /etc/passwd の結果をワードのドキュメントに貼り付けてください。
【 提出】
上記内容を提出してください。
提出先 Teratermの「ssh scp」で自分のアカウントに転送
提出ファイル名 Linuxアクセス権の設定.doc